現在、日本で一番利用されている海外FX会社といわれる「XMトレーディング」。
私もこの会社でアカウント開設する前にいろいろ調べてみたんですが、たくさんのサイトで
- 日本で人気ナンバーワン
- 日本人の利用数ナンバーワン
と紹介されていました。
ホンマかいな?と思いつつも、実際のデータはわからないのでアカウント開設するなら信じるしかありません。
ただですね、FX塾に入るなど勉強するようになってから他のトレーダーさんにどの会社を使ってるか聞いてみると、たいていXMなんですよね。
私の学んでいる塾の塾長もXMでした。
非常に狭い範囲ではありますが、周囲だけ見てもXMユーザー数は一番多いですね。
ではなんでみんなこの会社を使っているのか?
その理由や会社概要についてまとめたので、アカウント開設前の方は参考にしてもらえれば幸いです。
\ここから登録で軍資金13000円プレゼント!/
XMトレーディングの会社概要
XMの会社概要
会社の公式サイトにはこう書かれています↓
会社名:Tradexfin Limited
商号:XMTrading(XM トレーディング)
会社設立日:2009年
住所:Unit E, F28, Eden Plaza, Eden Island, Republic of Seychelles
ライセンス番号:SD010(セーシェル金融庁(FSA))
会社名はTradexfin Limited
XMトレーディングが会社名ではありません。
運営会社の正式名称は「Tradexfin Limited」です。
商号はXM Trading
運営会社名でなく商号が「XM Trading」ですね。
会社設立日は2009年
XM Tradingの運営会社「Tradexfin Limited」が設立されたのは2009年のこと。
すでに10年以上の実績があり、海外FX業界でも長めです。
会社の拠点はセーシェルにあり
運営会社の本社はセーシェルという国にあります。
セーシェルライセンスを取得
海外の会社として東アフリカにあるセーシェルと言う国で運営ライセンスを取得しているXMの運営会社。
これにより違法性はありません。
ただし日本の金融庁によるライセンスは未取得(未登録)です。
だからといって日本から日本人がここでトレードしても違法性はないので問題ありません。
金融庁ホームページを見ると海外FX会社のような未登録業者はダメですよ?と違法っぽく書かれていますが、詐欺トラブルの危険性があるだけで違法性はありません。
そしてXMの運営会社は詐欺行為することなく健全に運営されています。
違法性うんぬんについての詳しいことはこちらの記事を参考にしてください。
日本人向けサポート体制の概要
XMは完全に日本語対応しています。
日本人スタッフも10名以上いるため、何かあれば気軽に日本語で問い合わせられるでしょう。
XMで対応しているサポート種類は次の2種類↓
・メール
・電話
最近海外サービスで流行りのライブチャットはまだ対応していません。
急ぎなら電話を使いましょう。
なおXMでは日本語や英語以外にも20か国語以上に対応しています。
関連記事
⇒XMサポートの問い合わせ方法
XMの特徴
- 海外FX業者としてトップクラスの会社が運営
- 信頼性が高い
- 日本人の利用数ナンバーワン
- 初心者におすすめ
- 入金しなくても3000円分の取引可能
- 最大レバレッジ1000倍で取引可能
- 入金ボーナスあり
- 追証なし
- 入金・出金手数料が無料 など
このようにいくらでもピックアップできます。
ポイントは信頼性の高さ、高いレバレッジ設定、追証なしってところです。
次点でボーナスも。
もう少し詳しく紹介していきます。
海外FX業者としてトップクラスの会社が運営
資本金や実績、利用者数など海外業者の中でもトップクラスの会社が運営しているXM。
会社に潤沢な資本があることは経営上の安心感につながります。
日本人の利用数ナンバーワン
ここは海外運営の会社のなかでも日本人の口座保有数が1位です。
一人が複数アカウント持てないため、ある程度信ぴょう性のある数字でしょう。
よくある宣伝広告の手法として「楽天ランキング1位(x月x日~xx日の1週間の集計結果)」みたいな嘘ではないけどほとんど詐欺とも言えるフレーズをみかけますが、キャンペーンなどで短期間だけ1位になっているわけではありません。
利用者数がナンバーワンなので、使い続けている人が多いのは間違いありません。
となるとそれだけこの会社が信頼されていると言えるでしょう。
またトレーダーとの交流を持つときに同じ会社を使っていると話がしやすいメリットもあります。
初心者におすすめ
上で触れた日本人ユーザーが多いこと、日本語対応が優れていること、ハイレバレッジで稼ぎやすい環境であること、など初心者にとって有利な環境が整っています。
入金しなくても3000円分の取引可能
XMでは口座開設するだけで3000円分の軍資金をもらえます。
(タイミングにより金額に変動あり)
ボーナスの出金はできませんが、リアルトレードを出費なしに体験できるのが大きなメリットです。
最大レバレッジ1000倍で取引可能
初心者だけでなく上級者にとってもなくてはならない仕組みが追証とレバレッジ。
レバレッジは最大1000倍まで
レバレッジは少ない資金で数倍~数百倍の売り買いができる仕組み。
XMトレーディングは最大1000倍なので、1万円入金したら1000万円分の売り買いができるわけです。
もちろん一回で全部使うようなトレードは絶対ダメですけどね。
FXは投資であってギャンブルではないので・・・。
信頼性が高い
とにかく初心者に優しい会社という印象です。
海外業者と聞くと日本人的に「大丈夫なの?」と思ってしまう人もいるはず。
でもXMの運営会社の親会社はきちんとした運営ライセンスを4つの国で取得し、200か国近い国でサービス提供しています。
大手も大手って感じですね。
そしてXMの運営会社も現在2つのライセンスを取得済み。
また日本での運営は2009年からなので10年以上続いています。
私は他の会社も使ってるんですが、ここ2~3年くらいで出金が異常に遅くなったり、大量にほどキャンペーンを打ち出していたりと、きな臭い動きがみられるところもありました。
対してXMは一切そういった不安を感じさせる要素もなく、いつもと変わらない安定した運営状況です。
信頼度、安全性の面から見てもXMはほかの会社より一つ抜けている感がありますね。
また軍資金なしでもとりあえずトレードを体験できるよう3000円分プレゼントしてくれますし、入金するとなったら2段階のボーナスもついてきます。
入金ボーナスあり
基本の入金ボーナスは2種類
入金不用ボーナス(3000~5000円)を除き、入金時のボーナスが2回あります。
- 1回目は最大500ドルまでの100%ボーナス
- 2回目は最大4500ドルまでの20%ボーナス
これは現金がもらえるわけではありません。
クレジットと言う形でトレードに使えるだけの軍資金=ボーナスが付与されます。
でもトレードで実際に使えるのでFXやるときは実質現金みたいなものです。
1回目なら100ドル(約1万円)入金したらボーナスも100ドル分ついてくるので、実質約2万円分の軍資金でスタートできます。
2回目なら230万くらい入金すれば最大額4500ドル分のボーナスをゲット可能ですが、こっちは少しハードル高め。
とりあえずXMは最低入金額500円からですが、最初だけは500ドル入れておきたいですね。
クレカでサクッと入金してしまいましょう。
そんなんきついっす、という人でも1万円分は入れておくことをおすすめします。
ボーナス込みで2万円スタートならまぁなんとか・・・って感じですね。
キャンペーンによる入金ボーナスもあり
ほとんどの人は1回目の入金ボーナスをもらっているはず。
それ以降は20%しかもらえないわけですが、たまにキャンペーンで100%入金ボーナスの案内がくることもあります。
チャンスがきたら追加で入金して軍資金を増やし、トレードの安心感を高めるのもおすすめです。
ただし不定期なのとその人の残高状況によって案内が来ないこともあるので運しだいです(汗)
追証なし
「おいしょう」と読みます。
これこそ、国内の会社にはない海外ならではの魅力です。
簡単に言うと、どんなに負けまくっても借金を抱えることがなくなる仕組みです。
ゼロカットとも呼ばれ、もしトレード画面で損失が100万に膨れ上がったとしても残高がゼロになるだけで手じまいできます。
これが国内の会社では、借金になる可能性があるんですよね。
緩やかな動きの為替相場ならまず借金にはなりませんが、急騰・急落することってよくあります。
そんなとき、マイナスが発生すると追証のお電話がかかってくることも・・・。
「お金足りてないから入金してね♪」
みたいな。
私は未経験ですがきたら怖いですね。
ちなみにトレード資金を借金で作る人もいますが、その借金は当然対象外です。
あくまでトレードで生み出した損失に対するものなので誤解なきように・・・。
そしてFXは余剰資金でしかやらないでくださいね。
入金・出金手数料が無料
XMで取引するにはお金を入金しなければいけません。
その際のXMへ支払う手数料はありません。
ただし使う決済サービス側の利用手数料は別です。
また銀行振込で1万円未満の場合は980円の手数料をXM側へ支払う必要があります。
XMはFX以外の取引にも対応
XMトレーディングは為替トレードのFXがメインですが、それ以外の取引商品も扱っています。
売買可能なものは以下のとおりです↓
・FX(為替)
・仮想通貨CFD
・コモディティ(商品)
・株式指数
・貴金属
・エネルギー
FX(為替)取引の概要
アメリカドル/日本円(USDJPY)やユーロ/アメリカドル(EURUSD)といった世界中の主要な法定通貨の為替レートをもとにトレードするFX取引。
XMでは全部で55種類以上の通貨ペアを扱っています。
トレード可能な時間帯は月曜早朝~土曜早朝までの5日間。
時間帯によって世界中の市場でオープンしているところを利用します。
日本市場なら8~17時といった具合ですね。
一番取引が活発なのはヨーロッパとアメリカ市場のオープンが被る21~翌1時頃です。
仮想通貨CFD取引の概要
ビットコイン・ビットコインキャッシュ、イーサリアムなど仮想通貨(暗号資産)の主要通貨とアメリカドル(USD)のペアに対してトレード可能です。
仮想通貨市場の動きによって一時的にサービス停止していた時期もありましたが、現在は稼働しています。
高いレバレッジをかけて仮想通貨トレードしたい人にはおすすめ。
なおFXとは違い、24時間いつでもトレードできます。
サラリーマンなど土日に副業として取り組みたい人にもおすすめです。
コモディティ(商品)取引の概要
とうもろこし、コーヒー豆、砂糖、綿などの世界的に取引量が多い商品に関する取引も可能です。
為替とは違いあまり身近ではないため価格変動を予想しにくいかもしれません。
ただ主婦さんならスーパーの値段推移で敏感に相場感が鍛えられているかもしれませんね。
株式指数取引の概要
日本の東証に上場しているトヨタやパナソニック、ソニーなど、また海外の証券会社に上場している個別株を直接取引するわけではありません。
日経225など指数を対象にトレードします。
株式が対象なのでトレード可能な時間は世界の株式市場のオープン時間によります。
貴金属取引の概要
ゴールド(金)やシルバー(銀)、プラチナといった貴金属そのものの価格でトレードします。
これも株式指数と同じく24時間市場がオープンしているわけではありません。
動きが結構激し目なので初心者の方はデモトレードで様子見してからにしましょう。
エネルギー取引の概要
原油や天然ガスなどのエネルギー資源の価格でトレードします。
これも株式指数や貴金属と同じく世界の取引市場のオープン状況によってトレードできる時間が決まります。
ここまでXMでトレードできる対象商品について紹介してきました。
これらの取引をするにはXM口座を開設しなければいけません。
そこでXMの口座の種類を紹介していきます。
XMで開設可能な口座タイプの種類と概要
・デモ(デモ)
・マイクロ(リアル)
・スタンダード(リアル)
・極(リアル)
・XMゼロ(リアル)
XMではこの4タイプから選んで開設できます。
デモはデモなので軍資金不要、それ以外の4タイプはリアル口座といい現金を使ってトレードします。
それぞれの種類ごとに簡単に解説していきます。
デモ口座の概要
デモはその名のとおり練習用・お試し用ですね。
初心者はもちろん、プロトレーダーでも自分の手法の検証や暇つぶしとして使ったりします。
リアル口座でエントリーしたい欲求を抑えるためデモで代わりにトレードする、なんて人もいます。
無償で使えてマイナス要素がないため、まずは口座開設して使ってみてください。
マイクロ口座の概要
大きなリスクをとりたくない人向けのビギナー向け口座です。
次に紹介するほかの3タイプのリアル口座より取引規模が小さいため、トレードで負けても損失を低く抑えやすくなっています。
その反面稼ぎにくいデメリットも。
基本的にできることはほかのタイプと同じですが、せっかく海外FXのXMを使うならより稼ぎやすいスペックを備えているマイクロ以外をおすすめします。
スタンダード口座の概要
すべてのユーザーにおすすめできる万能型のリアル口座です。
XMを使うメリットをほとんどすべて利用できます。
最大1000倍の高いレバレッジを利用したトレードは国内の会社より稼ぎやすい環境を堪能できるでしょう。
また元手が少なくてもトレードしやすいのもメリット。
始めてXMでスタートする人はスタンダードから始めることをおすすめします。
もし「合わないな」と感じたら別のタイプを追加で開設し資金を移せばいいだけです。
参考記事
⇒XMスタンダード口座を徹底解説!基本情報まとめ
極口座の概要
極(KIWAMI)はスワップと言う金利がゼロになる点が特徴です。
またスプレッドもマイクロやスタンダードより狭く設定されています。
そういった有利な面がある反面、ボーナスがつかないなどデメリットも。
スワップが影響するトレードスタイルの人におすすめです。
XMゼロ口座の概要
スキャルピングトレードをする人向けにブラッシュアップされた口座タイプです。
スキャルピングは超短期トレードのことで、数分で決済することが多い手法です。
とはいえ1つの注文したポジションを長く保有することもできるため、ほかのタイプと同じようにも使えます。
ただし最大レバレッジが500倍と若干低くなっている、トレードに手数料がかかる、ボーナスはもらえないといったデメリットも。
始めてFXにチャレンジする人には向いていないスペックです。
やはりスキャルピングトレードをするかしないか?で選ぶことになるでしょう。
スキャルピングをしないならスタンダードを推奨します。
おすすめの口座タイプは?
各タイプ別の解説欄でも触れていますが、FXが初めて、慣れていない人はスタンダードタイプを、スキャルピングをする人はXMゼロをおすすめします。
無償で使えるデモ版はリアル版とは用途が違うものなので自由に使っていきましょう。
海外FX「XMトレーディング」はこんな人におすすめ
初心者から上級者までXM愛用者は多岐にわたりますが、私が初心者におすすめするなら100%ここです。
売り買いだけならどの会社でもできますが、信頼性・初動のやりやすさの面からまずはXMでトレード経験を積むといいよって伝えます。
無料で提供されているウェビナー動画で基礎を学ぶこともできるため、何も知らない人でもスタート地点に迷わず立てるはず。
あとは値動きをわかりやすく表示しているチャートを見ながら動きを予測して注文していくだけです。
デモトレードもできますが、やっぱり実弾でトレードしたほうが圧倒的に勉強になりますからね。
とりあえず入金不用ボーナスでもトレード体験できますし、まずは口座開設して実践あるのみ!です。
まとめ
XMトレーディングの運営会社の概要についてまとめました。
日本でよりよいサービス提供するために現在は正規の運営ライセンスを取得し合法的にサービス提供しています。
過去の実績からも信頼性や安全性は高く、初心者ほどおすすめできる会社です。
と言っても上級者にも利用されているのはお金を預ける信頼性が高いから。
初期限定のボーナスも充実しているのでFX投資を始めるならここを選ぶとよい環境でスタートできますよ。