XMトレーディング口座への入金方法はいくつかあり、クレジット・デビットカード入金も使えます。
そこでメインで利用しているシェアNo.1の楽天クレジットカードと、楽天銀行口座を持っている人が作れる楽天デビットカードの入金・出金方法を解説。
また対応ブランド、楽天ポイントの付与状況、うまく処理できないときの原因と対処方法もまとめました。
XMでの口座開設がまだの方はこちらから↓
\ここから登録で軍資金13000円プレゼント!/
XMへ入金可能な楽天クレジット(デビット)カードのブランド
楽天カードでの入金は可能です。
が、ブランドによって使えないこともあるので気を付けましょう。
現在楽天カードが対応しているブランドは以下の4種類↓
- VISA
- JCB
- MasterCard
- アメックス
それぞれの対応状況を見ていきましょう。
楽天VISAカードはOK!
XMトレーディングのQ&Aページにはこう書かれています↓
VISA/JCBカードなら入金に使えますよ、とありますね。
ただし気になるのが海外FX口座への入金制限が厳しくなっているとの文言。
こればかりは実際にやってみないとできるかできないか、はわかりません。
楽天カードの入金手順は記事後半で紹介しているのでそちらを参考にしてトライしてみてください。
ちなみにJCBブランドは過去に利用履歴がある人のみ可能と書かれています。
XMを初めて使う人はVISAブランドしかできないってことですね。
現在、楽天JCBカードはNG
私もJCBの楽天デビットカード↑なので使えず・・・。
同じく楽天クレジットカードもJCBブランドはNGです。
上のQ&Aページにも「JCBカードによる入金受付を停止」とあります。
2017年台まではもともと非対応だったJCBブランド。
その後使えるようになったものの、また2021年に入って入金受付が停止されてしまいました。
最近は海外サービスへの送金が厳しくなってきているので、JCBもそれにならった感じですね。
今後はさらに選択肢が減る可能性も。
もしVISAブランドまで停止になったら楽天デビットカードは使えなくなるので踏ん張ってもらいたいですね。
楽天アメックスカードはXM側で非対応
楽天カードはアメックスブランドでも作成可能ですが、XM側でアメックスに対応していません。
アメックスを保有している人は別の決済手段を使うか、楽天公式でブランド変更しましょう。
楽天MasterCardはXM側で非対応
楽天カードはMasterCardブランドでも作成可能です。
が、アメックスと同じくXM側で非対応となっています。
ブランド変更手続きするか、銀行送金など違う決済手段を利用しましょう。
楽天カードのブランド変更は可能です
楽天クレジットカードのブランド変更方法
やり方は3パターンあります。
- 楽天カードをもう1枚新規作成する(楽天e-NAVIから申し込み)
- 楽天カードをアップグレードする(楽天e-NAVIから)
- 一旦解約→新規作成する(楽天カードコンタクトセンターから)
楽天カードをもう1枚新規作成する
変更とはちょっと違いますが、もう1枚希望するブランドで新規作成してしまえばOKです。
以前までは2枚持てませんでしたが2021年6月から2枚目も作成できるようになりました。
楽天e-NAVIから簡単にできるので追加で作ってしまいましょう。
なお利用可能枠は合算になるのでご注意を。
楽天カードをアップグレードする
上で紹介した楽天e-NAVIのカードの追加ページでは種類の切り替えも可能です。
ゴールドやプレミアムに切り替えるとき国際ブランドも変更できるので利用しましょう。
なお楽天カードの種類を変更の際に国際ブランドまで変更できるのはゴールドとプレミアムだけです。
ちなみにアップグレードすると維持手数料がかかってしまうので付帯サービスに魅力を感じない人はおすすめしません。
一旦解約→新規作成する
少し面倒ですが手持ちの楽天カードを解約し、あたらしく作り直すことでも変更できます。
これなら複数枚のクレジットカードを持ちたくない人や維持手数料のかかるゴールド・プレミアムへ変更したくない人でも対応できます。
とはいえすぐにXMへの入金に使えないためFXトレードはしばらくお預けとなってしまいます。
少しでも早くトレードしたい人は別の決済方法を使いましょう。
なお変更するには「楽天カードコンタクトセンター」から申し込みましょう。
楽天デビットカードのブランド変更方法
- 直接ブランド変更する
- 解約後に新規作成する
直接ブランド変更する
楽天デビットは手持ち分を直接ブランド変更できます。
楽天銀行公式サイトより↓
カード発行手数料が税込540円とあります。
※消費税10%への増税に伴い現在は税込550円になっています。
そこまで高額でもないので、今後もXM口座へ楽天カードで入出金するつもりならVISAブランドへ変えておくことをおすすめします。
VISAなら世界シェアナンバーワンなので今後困ることもないはずです。
解約後に新規作成する
手持ちのデビットを解約してあらたに希望するブランドで作り直しましょう。
ただし多少時間がかかるためすぐには使えません。
ちなみにクレジット版のように2枚目を作成することはできません。
デビットの場合は直接ブランド変更するか解約→新規作成だけですね。
楽天デビットのブランドの変更方法はスマホとパソコンで少し違います。
スマホで変更する場合、楽天銀行公式サイトでマイページにログインし「カード利用状況・お申込」→「カード一覧」へ進み、希望ブランドのものを申し込みましょう。
パソコンで変更する場合、楽天銀行公式にログインし「カード・ATM」ページを開くとデビットカード一番が表示されています。
希望するブランドのものを申し込んでください。
XM口座へ楽天カードで入金する流れ
【全5ステップ】XMへの入金手順
- XMマイページにログイン
- 「資金を入金する」をクリックかタップ
- VISA Credit/Debitcardsをクリックかタップ
- 入金額を入力する
- カード情報を入力して「決済する」ボタンをクリックかタップ
ステップ1
XMマイページにログイン
WEBブラウザからログインするならこちら
⇒XMトレーディング公式ページ
XM公式アプリを使っている人はページ下メニューの「詳細」→「会員ページ」からアクセスしましょう。
ステップ2
「資金を入金する」をクリックかタップ
XMマイページのマイアカウント概要の上にあるメニューから「資金を入金する」を選びます。
ステップ3
VISA Credit/Debitcardsをクリックかタップ
楽天クレジット(デビット)カードは現在VISAブランドのみの対応なので赤枠のVISAを選びましょう。
停止される前にJCBカードでの入金履歴がある人は、VISAの右側にあるJCBも選べます。
ステップ4
入金額を入力する
金額を入力し「入金」ボタンを押します。
ステップ5
カード情報を入力して「決済する」ボタンをクリックかタップ
楽天デビットカードの名義、番号、有効期限、CVVを入力して「決済する」ボタンを押せば完了です。
一度入金すると上画像のようにカード選択肢が表示されます。
選ぶとカード情報が入力されるので2回目からは入金がよりスムーズになります。
楽天カードでXMへ入金できない原因と対処方法
楽天クレジット(デビット)カード入金できない原因
手続きに失敗すると「入金リクエスト失敗」というメッセージが表示されます。
処理できない原因には以下のものが考えられます↓
- JCBブランドの楽天カードである
- 非対応のブランドである
- 有効期限切れ
- (クレジットカード)利用可能枠が足りない
- (デビットカード)楽天銀行口座の残高が足りない
- 最低入金額以下を指定している
- 1カ月の利用回数を超えている
それぞれに対処方法を見ていきましょう。
JCBブランドの楽天カードである
JCBブランドは現在のところ新規のユーザーは使えなくなっています。
使えるのは以前対応していた時期から利用している人だけですね。
もしJCBブランドの楽天カードしか持っていないなら切り替えるか違う決済手段を利用しましょう。
非対応のブランドである
JCBだけは特殊なパターンですが、XMではVISAブランド以外使えません。
もしアメックスやMasterCard、ダイナース、ディスカバー、銀聯などの国際ブランドしか持っていないならXMへは入金できないのであきらめましょう。
有効期限切れ
楽天カードの有効期限が切れている可能性があります。
「そんなの情報入力時に気づくでしょ?」と思うかもしれませんが、意外とできない原因としてよくあるパターンなんですよ。
XMで使った時ではありませんが私も何度か期限切れで支払いできなかったことがあります(汗)
(クレジットカード)利用可能枠が足りない
持っている楽天クレジットカードの利用可能枠に空きがない可能性もあります。
10万円と入力して利用可能枠が9万9999円以下しかない場合は当然できないのでその場ではあきらめるしかありません。
利用可能枠を増やすか残債を返済する、もしくは利用可能枠内で金額を指定して手続きをやり直しましょう。
(デビットカード)楽天銀行口座の残高が足りない
クレカと違いデビットは銀行口座の残高が利用可能枠です。
残高以上を指定していたり、残高が足りない場合はできません。
預け入れて残高を増やすか、残高の範囲内を指定しましょう。
最低入金額以下を指定している
ためしに1円だけ入金してみよう、など極端に小さな金額を指定していませんか。
XMの最低入金額は500円からです。
それ以上を指定してもう一度やり直してみてください。
1カ月の利用回数を超えている
XMではVISAとJCBそれぞれのブランド毎に入金できる回数が決まっています。
上の欄で紹介したようにVISAは1回80万円まで、1日300万円まで、申請回数は15回までとなっています。
JCBは1回100万円までで月間でも上限100万円までです。
リセットされる翌月まで待つか、VISAブランドを持っているならJCBを、JCBを持っているならVISAブランドの楽天カードを追加作成するのもあり。
とはいえどちらにしても時間がかかってしまうため、急ぎなら違う決済方法を利用してください。
楽天カードでXMへ入金時の利用可能額・手数料・反映時間
楽天カードの最低入金額は?
500円以上です。
JCBブランドの場合は最低10000円~となっていますが、受付停止中です。
楽天カードの入金限度額は?
ブランドにより次のように異なります↓
- VISAブランド・・・80万円/回(1カ月300万円まで)
- JCBブランド・・・30万円/回(1カ月100万円まで)
なお楽天カードのランクの限度額は以下の通りです↓
- 通常・・・100万円
- ゴールド・・・200万円
- プレミアム・・・300万円
- ブラック・・・不明
一番保有している人が多い通常カードの限度額は100万円。
VISAブランドなら問題ないですね。
ゴールド・プレミアムになればかなり大きな金額にも対応しています。
いつれも1カ月単位なら利用可能枠いっぱいまで使えますね。
なお楽天ブラックカードを所有している人はご自身の利用可能枠をご確認ください。
とはいえ300万までしか対応していないのでブラックならではのメリットはとくにないでしょう。
レバレッジ規制に注意
XM口座は200万円以上の残高がある状態ではレバレッジ規制がかかります。
XMの魅力の1つであるレバレッジ1000倍でのトレードはできません。
ハイレバレッジでトレードしたい人は多くても残高100万~150万円くらいにしておき、200万を超えそうになったらこまめに出金するようにしましょう。
関連記事
⇒XMのレバレッジ規制とは?解除方法も紹介
楽天カード入金時の手数料は?
無料です。
XM口座への反映時間は?
XM公式サイトには即時反映とあります。
まず遅れることはないと思いますが、多少遅れたとしても数分以内には反映されるでしょう。
手続き完了後、登録メールアドレスに完了通知も届きます。
私もロスカット寸前にクレジットカード入金したら即反映され生き延びられたことがあります。
この反映時間の速さは魅力ですね。
まぁその後しばらくして解けましたが・・・。
XM口座から楽天カードへ出金する方法
楽天クレジット・デビットカードへの出金も可能です。
ただし条件があるので確認しておきましょう。
楽天カードへ出金する時の条件と注意点
- 入金した額までしか出金できません
- JCBブランドの楽天カードはNG
XM口座を利用しFXトレードで得た利益分は銀行送金のみ対応となります。
入金した分だけが楽天デビットカードへ出金(というか返却処理)されます。
また過去にJCBブランドのカードで入金履歴がある人でも出金はできません。
なお楽天クレジット(デビット)カードでの入金額がわからない場合はXMサポートに聞いてもいいんですが、大き目の金額を入力しておけば勝手に余分な額をXM口座へ戻してくれます。
入金額だけをきっちり入力した人は、過去の入金履歴をチェックするかXMサポートへ問い合わせましょう。
関連記事
⇒XMサポートの問い合わせ方まとめ
楽天クレジット(デビット)カードへ出金する流れ
- XMマイページへログイン
- 「資金を入金する」をクリックかタップ
- 出金方法一覧の「Credit/Debitcards」をクリックかタップ
- 金額を入力しチェックを入れて「リクエスト」ボタンをクリックかタップ
以上の4ステップで完了です。
入金時のように楽天カード番号などの入力がないので簡単です。
ではステップごとにもう少しわかりやすく解説していきます。
ステップ1
XMマイページへログイン
WEBブラウザからログインするならこちら
⇒XMトレーディング公式ページ
XM公式アプリを使っている人はページ下メニューの「詳細」→「会員ページ」からアクセスしましょう。
ステップ2
「資金を出金する」をクリックかタップ
マイアカウント概要欄の上にある「資金の出金」ボタンを押しましょう。
ステップ3
出金方法一覧の「Credit/Debitcards」をクリックかタップ
「Credit/Debitcards」を選びましょう。
ステップ4
金額を入力しチェックを入れて「リクエスト」ボタンをクリックかタップ
楽天デビットカードで入金した金額を入力しましょう。
なおそれ以上の金額を入力してしまってもXM側で処理してくれます。
XMの楽天カード入金Q&A
楽天ポイントはもらえるの?
楽天ポイントもしっかりもらえます。
ショッピング利用と同じく、XM口座への入金額の1%分が付与されます。
XMの初回入金100%ボーナスが最大500ドルまでもらえるので、最初は500ドル相当額を入金しておきたいところ。
もし500ドル入金すれば、1ドル110円計算なら550ポイントもらえます。
まとめ
XM口座へ楽天デビットカードで入金・出金する方法や楽天ポイントについて解説しました。
楽天デビットカードを使う最大のメリットは楽天ポイントにあります。
銀行送金や電子決済サービス系ではこのプラスアルファがありませんからね。
ほかのカードでもポイントが付くものは多いですが、ポイントの使いやすさでは国内トップクラス。
楽天ポイントの利便性はもちろん、FX口座への入金は高額になることが多いのでポイントも一気に貯められるのは大きなメリットです。
楽天銀行口座を持っているなら入金は楽天デビットカードを使うことをおすすめします。
なおこれから作成するならVISAブランドを選びましょう。
JCBだと使えません。