日本語対応の海外FXは簡単に探しただけでも10社は見つかります。
それぞれで新規ユーザーの獲得に向け積極的に動いているわけですが、いくら広告宣伝にお金を賭けたところで急増するわけではありません。
となると有能な人材をヘッドハンティングするかのように各社が抱えるユーザーの奪い合いも激化していそうな気もします。
ですが、海外FX業界を見るとそういった乗り換えを促す動きはほとんど見られません。
みんな仲良しこよしなのか?それともうちはうち、他所は他所スタイルなのかもしれません。
では乗り換えに積極的な海外FXが全然ないのか?というとあるんです。
そこでほかの海外FXからの乗り換えキャンペーンを実施している業者を一覧で紹介。
キャンペーンを利用するメリットや使い方、注意点をまとめました。
また大手海外FXのサービス比較表をまとめたので乗り換え時の参考データとしてお役立てください。
\ここから登録で軍資金13000円プレゼント!/
目次
乗り換えキャンペーンのある海外FX
- GemForex(ゲムフォレックス)
現状ではこの一社のみ乗り換えキャンペーンを実施しています。
今後開催されしだい追記しますが、ここ数年の事例を見る限り各海外FX業者は乗り換えキャンペーンに積極的ではなさそうです。
GemForexのキャンペーンが好調なら真似して取り入れてくる可能性もありえるので期待しましょう。
GemForexの乗り換えキャンペーンを徹底解説
GemForex乗り換えキャンペーンを使うメリット
- 乗り換え元口座の塩漬けポジションの解消
FX初心者によくありがちな損切りできないことで抱え込んでしまう含み損。
自分の手で精算できないまま「いつかきっと戻る」と希望を抱いてズルズル持ち続け、最後はロスカットをくらってしまうパターンです。
たとえば口座に100万円入れてある状態で含み損が80万円に達していたとします。
もう気が気じゃない状態ですね。
でもここまできたら損切りできない人が多いでしょう。
こんなときにGemForexの乗り換えキャンペーンを利用すれば含み損分はボーナスで補填してもらえます。
さすがに現金で補填、とはなりませんが、トレード資金には差がない状態で再スタート可能です。
そのままロスカットをくらって溶けてしまうより挽回するチャンスは高いでしょう。
GemForex乗り換えキャンペーンの注意点
- パソコン推奨
- 100口座限定
- 乗り換え元の海外FX口座から残金を全額移動
- FX業者は国内外問わずどこでも利用可能
- 審査があるため誰でも乗り換えられるわけではない
- 審査があるため土壇場すぎると間に合わない可能性あり
- 含み損はボーナスで補填
- キャンペーンの申請はコンタクトセンターから申し込む
- 解消できる含み損の限度額
パソコン推奨
乗り換えキャンペーンでは審査があります。
その際に取引履歴を提出するんですが、データのファイル出力はパソコン版の取引ツールでなければできません。
スマホやタブレットでは履歴画面を全部スクショして送信するしかできないため、量が多いと厳しいですね。
そんなことに時間をかけているうちに口座資金が溶けてしまうかもしれません。
また画像は簡単に改ざんできるため審査に通らない可能性もあります。
100口座限定
GemForexの乗り換えキャンペーンは募集期間や金額などの制限ではなく、トータル申請数が100口座までとなっています。
少なっ!と思った人も多いのでは?
キャンペーンはスタートは2022年の春頃(3月あたり)から始まっていますが、まだ100口座に到達していないらしい。
審査が厳しすぎるのか、本当に利用者がいないだけなのか。
詳細はわかりませんが、名目上限定数を100にしてあるだけで、実際は締め切りはなかったりするのかもしれません。
とりあえずこのキャンペーンに興味がある人は限定数を気にせず申し込んでみましょう。
乗り換え元の海外FX口座から残金を全額移動
キャンペーンを利用するにあたり、元口座に残っている現金はすべてGemForex口座へ移動させる必要があります。
となると出金手数料とGemForex口座への入金手数料なども考慮しなければいけません。
また口座の基本通貨が日本円以外の場合は為替交換手数料も発生します。
これらの細かな手数料だけで残金がなくなることはまずないとは思いますが、数千円かかることあるので気を付けましょう。
FX業者は国内外問わずどこでも利用可能
GemForexは海外FXですが、乗り換え元の業者は国内でも海外でも問題ありません。
GemForex以外の口座を利用している人は対象となりあmす。
審査があるため誰でも乗り換えられるわけではない
担当部署による審査があります。
あまりにトレード状況がヒドすぎる、ギャンブルのようなトレードをしているなどボーナス補填しても将来的に利用し続けてくれる見込みがなさそうなら拒否されることも考えられます。
GemForexも取引による手数料で運営されているため、「どうせこのままだと溶けるし一か八か乗り換えキャンペーン使って一発逆転を狙おう」なんて思考が読めるようだと不合格になるでしょう。
審査があるため土壇場すぎると間に合わない可能性あり
審査完了のメールが送られてくるまで数日かかります。
ロスカットの瀬戸際にいるような状況では審査が間に合いません。
またそんな状況ではそもそも審査に通らないでしょう。
ピンチはピンチだけどまだ数日はロスカットされるほどではない状態での乗り換えキャンペーン申請が望ましいですね。
含み損はボーナスで補填
いま抱え込んでいる含み損は現金で補填されるわけではありません。
GemForexのボーナスで補填されます。
よって補填後すぐに出金することもできませんし、そもそもGemForexは出金申請するとボーナスがすべて消滅します。
またボーナスに対応している口座タイプを選ぶ必要もあります。
もし乗り換えキャンペーンを利用予定なら「オールインワン口座」を選んでおくことをおすすめします。
キャンペーンの申請はコンタクトセンターから申し込む
キャンペーンが始まった当初は直接メールで「customer@gemforex.com」へ送信していたんですが、現在は公式サイトの問い合わせページ「コンタクトセンター」からの申請となります。
間違えても無視されることはさすがにないと思いますが、時間がかかる可能性はあります。
含み損を抱えている状態のはずなので時間的余裕はあまりありません。
正しい申請方法で申し込みましょう。
解消できる含み損の限度額
とくに指定はされていません。
とはいえ、さすがに含み損が数千万円といった異常なレベルだと審査に通らないと思われます。
そんな状況にしてしまうトレーダーはお断りされるでしょう。
抽象的な言葉ですが健全にトレードしていると判断される必要はあると考えられます。
GemForex乗り換えキャンペーン利用者の評判
ツイッターでこんな声を見かけました↓
私が「他社からの乗り換えで損失補填ボーナス」を信じて他社で損切りして入金したら、
要件満たしてるのにボーナス付与を拒否され説明を求めたら「みんな同じ対応してます」って言われて激怒。
海外FXで唯一、
取引条件以外の理由で辞めたGEMFOREX。
やはり…😥💦 https://t.co/3uw1tgBnwR— めが|元メガ損保FPの資産運用 (@FP_mega76) December 11, 2022
この方の言い分では条件満たしてるのにGemForexがボーナス補填を拒否した、とのこと。
そして理由を聞いたら申請者全員に同じ対応をしているとの回答をされたようです。
この投稿だけでは事前に乗り換えキャンペーンにきちんと申請し、審査合格してから申し込んだのかわからないので何が正しいのか判断しようもありません。
とはいえトレードで切羽詰まっている人がこんな対応をされたらもっとネットで炎上していそうなもの。
見かけたのがこの一件だけなのでどちらに非があるのはまではわかりません。
とりあえずきちんとキャンペーンに申請して審査合格してから手続きを進めるだけですね。
GemForex乗り換えキャンペーンの利用方法
- GemForex口座を開設する
- GemForexコンタクトセンターへ状況を伝える
- 審査完了メールが届くまで数日待つ
- 合格したら乗り換え元口座で精算して出金する
- GemForexへ入金する
- 入金完了をコンタクトセンターへ連絡する
STEP1:GemForex口座を開設する
まずはGemForex口座を開設しましょう。
STEP2:GemForexコンタクトセンターへ状況を伝える
キャンペーンの申請は公式サイト内のコンタクトセンターから申し込みます。
コンタクトセンターはこちら
⇒https://gemforex.com/user/contact.php
- 「カテゴリ」・・・「その他」で問題ないでしょう
- 「タイトル」・・・【乗り換え元FX業者名】から移行申請(【】は各自記入)
- 「口座番号」・・・開設している口座番号を選択
- 「ご利用デバイス」・・・自分の環境を選択
- 「本文」・・・「名前」「GEMFOREX口座番号」「移動額(入金予定額)」「損失補填額」を記入
- 「添付ファイル」・・・乗り換え元FX業者の取引履歴
添付ファイルはそれまでの取引履歴を提出することになります。
スマホやタブレットでは出力できません。
パソコン版の取引ツール(MT4/MT5など)でファイル出力することになります。
取引回数が極端に少ない人なら履歴画面のスクショでもなんとかなりますが、数十以上あるようだと厳しいですね。
なお画像提出不可とは書かれていませんが、画像だといくらでも改ざんできてしまいます。
その時点で審査不合格になる可能性も考えるとパソコン版ツールでのファイル出力は最低限クリアしておきたいポイントです。
STEP3:審査完了メールが届くまで数日待つ
審査は結構時間がかかります。
含み損がある状態なので余裕がない場合もあるかもしれませんが、数日かかると明記されているため仕方ありません。
STEP4:合格したら乗り換え元口座で精算して出金する
無事審査に通ったら乗り換え元口座で含み損を抱えるポジションを精算し、残金を出金しましょう。
STEP5:GemForexへ入金する
出金したお金をGemForex口座へ入金しましょう。
STEP6:入金完了をコンタクトセンターへ連絡する
入金が完了したらGemForex公式にログインしコンタクトセンターページから手続き完了したことを連絡すれば終了です。
【海外FXを比較】乗り換え先はどこがいい?
そもそもGemForexへの乗り換えはありなのか?も気になるポイント。
そこでほかの海外FXユーザーが乗り換える価値があるのか?について比較してみました。
比較する海外FXは以下8社です。
- GemForex(ゲムフォレックス)
- XM(エックスエム)
- TitanFX(タイタンエフエックス)
- FXGT(エフエックスジーティー)
- iForex(アイフォレックス)
- AXIORY(アキシオリー)
- exness(エクスネス)
- HFM(エフエックスエム)※旧HotForex
これらをFXトレードするときに注目の口座スペックで比較した結果は以下のとおりです↓
海外FXの口座スペック比較表
海外FX | ボーナス 種類 | 最大 レバレッジ | スプレッド | ロスカット | ゼロカット |
---|---|---|---|---|---|
GemForex ゲムフォレックス | 入金時 ジャックポット | 5000倍 | 広め | 20% | あり |
XM エックスエム | 口座開設時 入金時 ポイント還元 | 1000倍 | 広め | 20% | あり |
AXIORY アキシオリー | 年2回程度 | 400倍 | 狭め | 20% | あり |
TitanFX タイタンFX | なし | 500倍 | 狭め | 20% | あり |
exness エクスネス | なし | 無制限 | 狭め | 0% | あり |
iForex アイフォレックス | 入金時 | 400倍 | 狭め | 0% | あり |
HFM エイチエフエム | 入金時 | 1000倍 | 広め | 10% | あり |
レバレッジ・・・口座にある資金を担保(証拠金)にして指定倍率の規模で注文できる仕組み
スプレッド・・・海外FX業者の1取引ごとの手数料
ロスカット・・・口座残高に対してトレード状況を示す証拠金維持率が低くなりすぎると強制決済する仕組み
ゼロカット・・・残高がマイナス状態になってもリセットしてくれる=追証なし=借金の心配がなくなる制度
ボーナスで乗り換え先を選ぶならどの海外FX?
FX初心者にとってはとくにありがたいボーナスの配布。
ボーナスキャンペーンの内容で海外の乗り換え先を探しているならXMがおすすめです。
ただし日本人の口座開設数ナンバーワンだけあり、XMから乗り換え先を探している人もいるはず。
その場合はGemForexをおすすめします。
最大レバレッジで乗り換え先を選ぶならどの海外FX?
レバレッジ倍率だけで海外業者を選ぶならexness一択です。
設定可能な倍率が無制限というほかの海外業者では見られないレベル。
もちろん超ハイレバレッジ設定でトレードするにはそれなりの口座資金も用意しなければいけないため結局無茶なトレードはできませんが、5000倍や1万倍といったレバレッジでトレードできるのは魅力です。
スプレッドの狭さで乗り換え先を選ぶならどの海外FX?
ボーナスはありませんが、exnessやTitanFXならスプレッドが狭くてほかの条件も良いためおすすめです。
ロスカット水準で乗り換え先を選ぶならどの海外FX?
海外FXならどこもロスカット水準が20%以下です。
0も20もそれほど大差ないのでどの海外業者でも問題ありません。
ほかの要素で比較した上で乗り換え先を選ぶことをおすすめします。
ゼロカットで乗り換え先を選ぶならどの海外FX?
海外FXのほとんどはゼロカット制度を取り入れています。
国内のFX業者ではゼロカットがないため国内業差から乗り換えるならどの海外FXでも借金リスクなしでトレードできます。
ただしその業者自体の信頼性も重要です。
過去にゼロカット適用トラブルや出金トラブルなど問題を起こしているところや、新しすぎて実績のない業者は避けましょう。
その点で考えるとおすすめ海外業者は「XM」です。
\ここから登録で軍資金13000円プレゼント!/
日本人の口座開設数ナンバーワンになるだけの信頼性の高さはほかの海外業者にない魅力です。
海外FXを乗り換えるときの注意点
- 乗り換え元の海外FX口座を解約する必要はない
- 口座の放置による維持手数料の発生
たとえばGemForexのキャンペーンを利用するならピンチになっている元の海外FX口座の残高をすべて出金することになりますが、解約まではしなくても問題ありません。
とはいえ残金がない状態で放置するとほとんどの海外FX口座は勝手に凍結されてしまいます。
維持したいのなら多少入金して最低ロットでいいのでトレードしておきましょう。
また元の海外FX口座に残金が残ったまま放置すると、ほとんどの業者は維持手数料を徴収します。
月5ドル程度とられるため、放置するなら出金しておきましょう。
まとめ
海外FXの乗り換えキャンペーン情報を紹介しました。
現在確認できるのはGemForexの一社のみでした。
キャンペーン内容はかなり魅力的なので含み損を抱え込んでいる方は申請してみてください。
無事審査に合格すれば含み損分はボーナスで補填されるので証拠金の額は元通りです。
そこから挽回目指して頑張りましょう。
キャンペーン利用なしで別の海外FX業者に乗り換えを検討しているなら、スプレッドやレバレッジのスペックで探してみてください。
信頼性ならXM一択ですが、ほかにもハイスペックな海外FX業者はたくさんあります。
比較表から興味ある業者を検討してみましょう。