FXトレードするときに大事な要素「通貨単位」。
FX業者やそこで用意されている口座タイプによって1000/1万/10万通貨単位などに分かれます。
そこで通貨単位とはどんな意味なのか、また1000/1万/10万という単位の違いについて紹介していきます。
\ここから登録で軍資金13000円プレゼント!/
FXの通貨単位とはどんなもの?
FXで稼げる仕組み
FX(外国為替証拠金取引)は為替相場の変動によって利益を得る投資で世界中の投資家がトレードしています。
そして為替相場は毎日変動しているため変動が生じることによってそれだけ多く利益を出せるようになっています。
そんなFXで特徴的なのは為替相場の変動がそれほど大きくはならない点です。
たとえば株取引なら1日あたり100円以上値が動くこともあります。
でも為替相場はたとえばUSDJPY(米ドル・日本円)なら1円未満である日も多いです。
それだけに日本ではドル円がメインなので大きな値動きがあるとニュースなどで「円が急騰(急落)」「円安ドル高」「円高ドル安」などと盛んに報じられます。
そんな変動が小さい為替相場で1ドル100円のときに10万円分購入⇒101円の時に売却しても101000円にしかなりません。
利益はたった1000円です。
1回の取引で1000円なら十分と感じる人もいるとは思いますが、もっと稼げるに越したことはないはず。
また10万円の注文をするなら多少の値動きに耐えられるだけの余裕資金も口座に入れておかなければすぐ溶けてなくなってしまいます。
となると100万かそれ以上は準備しなければいけません。
サラリーマンや主婦さんなど一般人が出せるトレード資金には限りがありますし、10万や100万円の軍資金ではほどんと稼げないことになります。
ではFX投資をやっても資金をたくさん用意できるお金持ちしか稼げないのか?というとそうではありません。
トレードするにはFX業者で口座開設するんですが、業者やそこで用意されている口座タイプによって1000通貨単位/1万通貨単位/10万通貨単位と取引規模を大きくしてくれる仕組みが整っています。
これによって1万円しか準備できない人でも稼げるようになるわけです。
ではこの通貨単位とはどういったものなんでしょうか。
FXにおける通貨単位の意味
通貨単位とは少ない為替変動幅でも大きく稼げるよう業者が注文規模を大きくしてくれる仕組みです。
日本円で数銭という通常では見られない単位で取引されていく中、いかに小さな変動で効率的に利益を出していけばいいのか。
業者側もこの点を理解しているため、ユーザーの注文に対して通貨単位という表現で取引量を増やして金融市場に流してくれます。
おもなFX業者の通貨単位はこんな感じです↓
国内FX業者の通貨単位を比較
業者名 | 最小 通貨単位 | 建玉上限 通貨単位 |
---|---|---|
DMM FX | 10000 | 100万 |
GMOクリック証券 | 10000 | 500万 |
みんなのFX | 1000 | 500万 |
外為どっとコム | 1000 | 500万 |
SBI FXトレード | 1 | 1000万 |
ヒロセ通商 (LION FX) | 1000 | 15000万 |
外為オンライン | 1000 | 500万 |
FXブロードネット | 1000 | 1000万 |
楽天FX | 1000 | 2500万 |
MATSUI FX | 1 | 2000万 |
FX PLUS | 1000 | |
パートナーズFX | 1000 | |
FXTF | 1000 | |
LINE FX | 1000 | |
MATRIX TRADER | 1000 | |
LIGHT FX | 1000 | |
トライオートFX | 1000 |
※各業者の口座タイプや通貨ペアによってはこの通貨単位では取引できないことがあります
日本国内の業者は1000通貨単位か1万通貨単位がほとんどです。
海外FX業者の通貨単位を比較
業者名 | 1ロット 通貨単位 | 建玉上限 通貨単位 |
---|---|---|
XM (マイクロ) | 1000 | 2000万 |
XM (スタンダード) | 100000 | 1億 |
XM (ゼロ) | 100000 | 1億 |
GemForex (オールインワン) | 100000 | 900万 |
HotForex (プレミアム) | 100000 | 18000万 |
Titan FX スタンダード | 100000 | 2億 |
AXIORY (スタンダード) | 100000 | 上限なし |
iForex | 100000 | 上限なし |
BigBoss (スタンダード) | 100000 | 上限なし |
BigBoss (プロスプレッド) | 100000 | 上限なし |
海外業者はほとんどが10万通貨単位です。
口座タイプによって初心者向けに1000通貨単位を用意していることもありますが基本は国内業者より大きく設定されています。
また1アカウントで保有可能な上限数が無制限の業者もあり。
より大きな金額が動かせる分、日本のFX業者より稼ぎやすい環境が整っています。
次からは業者が基本となる通貨単位として採用していることが多い3つの単位に注目。
初心者向けと言われる1000通貨単位、日本の業者で標準的な1万通貨単位、海外FXで標準の10万通貨単位それぞれの特徴をみていきましょう。
FX通貨単位ごとの必要証拠金を比較
まずは各通貨単位の必要証拠金を比較していきます。
ここでは計算しやすくUSDJPYで1ドル=100円の場合に1ロット注文するシチュエーションで考えます。
※必要証拠金とは注文するときにFX業者の口座に入れておかなければいけない最低限の金額のこと
レバレッジ | 1000通貨単位 必要証拠金 | 1万通貨単位 必要証拠金 | 10万通貨単位 必要証拠金 |
---|---|---|---|
1倍 | 1000ドル (10万円) | 1万ドル | 10万ドル |
10倍 | 100ドル | 1000ドル | 1万ドル |
25倍 (国内最大) | 40ドル | 400ドル | 4000ドル |
100倍 | 10ドル | 100ドル | 1000ドル |
500倍 | 2ドル | 20ドル | 200ドル |
1000倍 (海外標準) | 1ドル | 10ドル | 100ドル |
5000倍 | 0.2ドル | 2ドル | 20ドル |
業者側で設定できるレバレッジによって必要証拠金は違ってきます。
国内の業者はレバレッジが最大25倍です。
なので1000通貨単位を注文するには最低40ドル口座に入れておかなければいけません。
(ギリギリではすぐ強制決済されてしまうため残高は10~100倍くらい必要です)
これが海外FXなら標準でレバレッジ1000倍なので1000通貨単位の注文は1ドルだけで可能となります。
いかに少ない資金でトレードできるか?がわかりますね。
つづいて各通貨単位の特徴を解説していきます。
FXの1000通貨単位とは?
1000通貨単位は1pipsあたりいくら稼げる?
ドル円で考えたとき1pipsの値動きで得られる利益は10円です。
1000通貨単位のメリット
・リスクが低い
・必要資金が少ない
・日本のFX業者なら選択肢が多い
数字が小さい=動かす金額も小さいためリスクを減らせます。
もし為替相場が思っていたのと逆に動いてしまってもマイナス額が小さいので精神的に楽です。
自分なりの損切り基準・ルールができてない初心者の方にはとくにおすすめです。
また規模が小さいためトレードするときに業者に預け入れなければいけない資金量も少なくなります。
資金的にトレードを始めやすいメリットもありますね。
ほか最大レバレッジが低めの国内業者でトレードする人は1000通貨単位を基本にしている業者が多く選択肢に困りません。
少しでも評判がよくボーナスなども充実している会社を選べば有利にスタートできるでしょう。
1000通貨単位のデメリット
・稼ぎにくい
・海外FX業者ではあまり対応していない
動かす金額が小さいためリスクが低いものの稼ぎにくくなります。
1000通貨単位が基準のFX口座で稼ぐには注文ロット上限数が大きい業者を選ぶことになるでしょう。
日本の業者の中には上限なしのところもあるのでこの点はとくに問題ありません。
ただし海外FX業者はほとんどが10万通貨が基本です。
上の項目の一覧表にあるXMマイクロ口座のように1000通貨単位に対応するところもあるものの数は少な目。
海外FXのハイレバレッジ環境でトレードしたい人は選択肢が少なくなります。
FXの1万通貨単位とは?
1万通貨単位は1pipsあたりいくら稼げる?
ドル円の場合、1000通貨単位の10倍となり1pipsあたり100円稼げます。
1万通貨単位のメリット
・1000通貨単位より稼ぎやすい
・日本のFX業者では最大
単純に1000通貨単位の10倍の規模でトレードできるため稼ぎやすくなります。
日本国内の業者では最大なのでリスクより稼ぐことを重視するなら対応する業者で口座開設しましょう。
1万通貨単位のデメリット
・トレード資金が1000通貨単位の10倍必要
・対応するFX業者が少ない
・10万通貨単位でも注文ロットを下げるだけで対応できる
1000通貨単位の10倍稼ぎやすくなる半面、10倍トレード資金が必要となります。
レバレッジが最大25倍までしかない国内業者を使う人は軍資金がより多く必要です。
ドル円で1万通貨持つための必要証拠金は1ドル100円&レバレッジ25倍の時4万円なので余裕をもって10倍用意するとしても40万は口座に入れておく必要があります。
また国内では1万通貨に対応する業者が少なく選択肢が狭くなるのもデメリットです。
それなら次で紹介する10万通貨が標準の海外FXを選び、注文ロット数を一桁下げることで対応する用が有利です。
FXの10万通貨単位とは?
10万通貨単位は1pipsあたりいくら稼げる?
ドル円の場合、1000通貨単位の100倍となり1pipsあたり1000円稼げます。
10万通貨単位のメリット
・単位が大きく稼ぎやすい
・海外FXの選択肢が多い
1000通貨単位の100倍の金額でトレードできるためかなり稼ぎやすくなります。
また海外FXでは1ロット当たりの標準値なので選択肢が多いです。
10万通貨単位のデメリット
・損失も増えやすい
・国内業者では注文ロットを上げることでしか対応できない
扱う金額が大きい=稼ぎやすい反面マイナスの増え方も大きくなります。
損切りができない方だと「相場がいつか戻るに違いない」と可能性の低い希望にすがってズルズルポジションを持ち続け最後は溶かしてしまう可能性が高くなるでしょう。
となると10万通貨が基本の海外FXはリスクが高いように思うかもしれません。
ですが、国内と違ってゼロカットと言う借金リスクがなくなる制度があるため実は日本の業者より安心だったりします。
ただし日本の企業の方が信用できるって人もいるはず。
国内サービスでやる場合は最大1万通貨単位なので注文ロット数を増やすことで対応します。
となると1つの取引に対する上限に引っかかって注文できないこともあるでしょう。
この単位でトレードするなら海外FXがおすすめです。
FXの通貨単位の仕組み
ここまで紹介してきたように通貨単位は「1000通貨」「1万通貨」「10万通貨」などという表現で用いられています。
そして業者ごとに、また口座タイプごとに単位が決められています。
たとえば日本で一番利用されているXMトレーディングの中でマイクロ口座なら1ロット=1000通貨単位です。
ロットはトレード時の共通単位として使われているもので、たいてい0.01~業者ごとに決まっている上限ロット数の間で指定します。
関連記事
⇒XMのロット数を徹底解説!
これを基にして取引時はUSDJPY(米ドル/日本円)、EURUSD(ユーロ/米ドル)といった通貨ペアに対して注文します。
ちなみにXMマイクロ口座でUSDJPYを1ロット=1000通貨単位注文するとき、通貨ペアの前側(USD)が単位として使われます。
要するに1000ドルってことですね。
よって1ロット注文したら1000ドル分注文したことになります。
これがEURUSD(ユーロ/米ドル)なら1000ユーロ分の注文です。
通貨単位は取引できる基準となる単位
トレードする時は業者が決めた通貨単位を基準に取引します。
たとえば、ある会社が1000通貨単位で取引を提供している場合には、最低でもその分の資金を準備しなくてはいけません。
1ドル100円単位で取引が出来るように見えたとしても、そのまま1ドル100円で取引をすることはできない現状です。
この場合、1000円通貨単位の場合は10万円の資金が最低でも必要になります。
そうやって、取引を行う時の最低限のラインを決める役割があります。
通貨単位の大きさで手数料収入を得るFX業者
業者が通貨単位を大きくする理由としてはサービスを提供している会社側の事情もあります。
FXサービスを提供している会社は、取引をしている人たちから手に入れられる手数料で利益を出しています。
この手数料は、スプレッドと呼ばれています。
スプレッドは、それぞれの通貨によって生じる通貨の価値の価格差のことです。
重要なのは、このスプレッドは通貨単位が大きくなればなるほど、それだけ会社側にとっても利益も大きくなるという点です。
基本的に、為替相場は通貨の変動値が小さいので、それ単体で提供すると会社側にとって得られる利益も非常に少なくなってしまいます。
そこで、まとめて取引を提供することによってできるだけ多くの利益を得ようと対策をしています。
1000通貨単位よりも1万通貨単位、10万通貨単位の方がスプレッドが高くなるため、それを基準としてサービスを提供しているところも少なくありません。
ただ、1回あたりで大きなお金を準備しなくてはならないとすると、リスクも生まれます。
初心者の人は、特に1回あたりの取引でいきなり大きな金額で取引をしなくてはならないとすると、参加しづらい状況になってしまいます。
そこで、それぞれの投資家に対してレバレッジというサービスを提供しています。
レバレッジは、国内業者なら運用資金を最大25倍までにできる便利なサービスです。
たとえば、10万円の資金を自分で準備したとしても、1ドル100円通貨を1万通貨単位で取引をするとしたなら現実的に取引することはできません。
この点、国内の業者なら最大で25倍のレバレッジを利用できるため、10万円の資金を250万円があるものとして利用できます。
しかも、このサービスを利用するときの証拠金は口座の中に入れておけば問題ありません。
一般的に、レバレッジのように信用を売りにして取引を行う場合には証拠金が必要になります。
この証拠金を口座の中に入れておけば、それでレバレッジを利用できます。
他にお金を預けておく必要はなく、余剰の証拠金を利用して利益を出していくことが出来ますので、他の投資と比較しても初心者でも非常に参加しやすい取引です。
まとめ
FXの通貨単位について解説しました。
よく見かけるのは1000/1万/10万通貨単位の3つ。
数字が大きいほど稼ぎやすくリスクも高まりますが、海外FXを使えば借金リスクを失くせるため安心です。
また国内サービスより高いレバレッジをかけられるため、少ない資金量でも金額が大きなトレードをすることができます。
稼ぎやすさで選ぶなら国内より海外業者が最適です。
コメント